2012/08/06

Chromeのキャッシュ

Chromeのキャッシュを無効にする方法?

F12でデベロッパーモードを呼び出して、
右下歯車ボタン
General→Disable cache

*追記)
どうも違う気がする。ある特定のキャッシュのみが対象みたい。

*追記)130108
ショートカットに下記のパラメータでジャンクションを使用しなくてもキャッシュの保存場所を
RAMディスクにできてるっぽい。

例) --disk-cache-dir="R:\Chrome"

上の例だと、Chromeを立ち上げた際、「Chrome」フォルダがRAMディスク(この場合はR)内に作成され、
その下位に「Cache」フォルダが作成されて、その中にキャッシュが溜まる。
RAMディスクの中身をシステム終了時に消去する設定で運用していても問題ない感じ(今のところ)。
もちろん"R:"とかでも良い。

ついでに以下も追加してキャッシュサイズを制限。

--disk-cache-size=52428800 --media-cache-size=104857600

ただ、デフォルトの場所にもキャッシュが作成されることがあった。
他から呼び出されて立ち上げられたプロセス(自分の場合、Firefoxの拡張で呼び出した)には効かない。
当たり前か。
なので、Chromeをデフォルトブラウザにしている場合など、この方法だけで完全に移すのは無理そう。
調べてみるとwikiにいろいろ方法が書いてあった。

2012/07/03

iPhone

いろいろ考えた結果、先日SC-02Bから機種変しました。
キャリアごと。


ユーザーがドコモから離れることで、もっと危機感を持たせる必要があるとは思っていましたが、
自分は15年来のユーザーですし、そこは完全に人任せの気分でした。
しかし、積もり積もった不満の果てに、今回のLTEに絡んでのやりようを見て決断しました。
自社の都合を押し付けられるのはもううんざりです。

しかし最初、iPhoneにするつもりはなかったので、Androidも選択肢に入るキャリアとなれば、
事実上キャリアの選択はauに決まってしまいます。
なのですが、安かったのです...
2年使うことを考えると余裕でもう1台買えるほどの金額の差になります。
ということで、とりあえず2年ほど使ってみるかと。

で、iPhoneですがAndroidと比べて私としてはかなり不便というか不自由です。
ユーザー側からアプローチできることが少ないため、基本的にお任せするしかありません。
アプリについても、Androidのアプリの質の悪さについてよく言われていますが、
むしろiphoneの方がなんだかなという感じです。
前者は自分で判断する手段がいろいろとありますが、後者のアプリは何も見えません。
またAndroidには、有志による無料にもかかわらず素晴らしいアプリが数多くありますが、
後者は基本有料なうえ、そこにろくでもないものが混ざっています。
アフィリエイトが絡んだ無責任な提灯記事も目に余ります。

とはいえ、その機能をフル活用するとiphoneが楽しいのは確かです。
UIも洗練されていて、操作感もよいです。
(でも戻るボタンはほしいです。
最近ようやく慣れましたが、最初は戻るボタンを求めて指がさまよっていました。)

細かいことは気にするな、大切なのは何をしたかだ、というのがiphoneな感じです。

今回、MNPにあたって各キャリアの系列ショップをいくつかまわりましたが、
ショップの質に関してはやはりドコモがぶっちぎりで良いです。
代理店が異なるショップでも最低限ある程度のレベルは確保されています。
上でドコモについて不満を書いていますが、アフターサービスには非常に満足していたし、
それがドコモを辞められない理由の一つでもありました。
次がソフトバンク。
残念ながらさらにそこから大きな差があってauでした。
具体的には書きませんが、ひどすぎて企業価値を随分下げています。
auの場合、ショップに限らず、末端に近い方で結構いろんな事がとっ散らかってます。
これではせっかくiphoneで奪ったドコモからの客はこのままではまた去っていきますよ。
ただ、一度契約上のことでauのコールセンターに電話をしたのですが、
そこでの応対は文句なしに素晴らしかったです。
知りたかった情報が段取り良く手に入り、さらに必要であろうという情報までカバーしてくれました。

2012/06/04

FirefoxとRAMディスクとキャッシュ

ずいぶん前からFirefoxのキャッシュはRAMディスクに置いていたが、
最近何気なしにRAMディスクの中を覗いてみたらFirefoxのキャッシュフォルダが出来ていなかった。
about:configを確認したが設定はそのまま残っていたし、おかしなところはないが、
いろいろ確認してみてもやはりキャッシュがない。

ネットで調べてみたところ、それらしき情報があった。

Firefox11から、履歴を残さずかつ終了時にキャッシュを消去する設定にしておくと、
強制的にメモリキャッシュになる

とか.・・・
情報が少なくてまだちゃんと確認はとってないが、とりあえずそういうことらしい。

2012/05/10

Firefox 拡張メモ

アプリケーション: Firefox 11.0

- Adblock Plus 2.0.3
- Add-on Compatibility Reporter 1.1
- All-in-One Sidebar 0.7.14
- BetterPrivacy 1.68
- Browser View 12.07
- Context Search 0.4.6
- CookieSafe (FF 4 compatible) 3.1a5
- Custom Buttons 0.0.5.5
- Download Statusbar 0.9.8
- eCleaner 1.4
- Extension List Dumper 1.15.2
- FEBE 7.0.3.2
- FireGestures 1.6.10
- GMarks 1.0.3.4
- Google Shortcuts 2.1.7.1
- gTranslate 0.9
- ImageTweak 0.24.1
- Make Link 11.03
- NoScript 2.3.4
- Redirect Remover 2.6.4
- Restartless Restart 8
- RSS Icon In Awesombar 1.4
- Sage++ (Higmmer's Edition) 2.3.11
- Save Session 1.3.1.6
- Scriptish 0.1.7
- SearchWP 2.6.2
- smart text 4.7
- Stylish 1.2.6
- Tab Mix Plus 0.4.0
- Toggle Find Bar 0.1.1
- セカンドサーチ 0.7.2012031101
- テキストリンク 4.0.2011021601
- 検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.5.1.0


by Extension List Dumper