2011/11/20

Firefox バージョンアップ その2

Firefox8がリリースされたのを機に、9(beta)を試してみることにした。
3.6のまま使っていたが、ずっとしがみついていても、いずれ困ることになるし。
当面は3.6をメインで使いながら、主に拡張の対応具合をチェック。


まずは2つのバージョンをインストールした状態にする。

  1. -P オプション付きで起動( [ファイル名を指定して実行]で「firefox -p」)、9用のプロファイルを作成しておく
  2. カスタムインストールでインストール先のフォルダ名を変更し、必ず「今すぐFirefoxを起動」のチェックを外す
  3. ショートカットを作成し、旧バージョンと共にそれぞれ -P オプションで明示的にプロファイル名を指定する
    • 既定のブラウザは -no-remote 無し → firefox.exe -P Firefox36
      上記以外は -no-remote 付き →  firefox.exe -no-remote -P Firefox9



のちに完全移行する際には、

  1. 9で使用したプロファイルをバックアップしておく
  2. まずは9、次に3.6をアンインストールする(ショートカットも削除)
  3. 9を新規インストールする
  4. プロファイルの中身をバックアップしたものと入れ替える
  5. 既定のブラウザにするならこのタイミングで

この手順でやれば簡単かつ綺麗に段階的な移行ができるはず。
前回もこうしたと思う、多分・・・後半部分は実際に入れ替えたときに手順の違う部分があれば修正する。

*注)
今はProfile Managerというスタンドアローンのソフトがあり、それを使ってプロファイルやバージョンの管理が簡単にできるようになっている模様


9を数日使ってみた感想。
若干問題はあるが今のところ致命的なトラブルはない。
3.6よりも動作が軽く使い勝手も悪くないので、早々にメインを9にして3.6がサブになりそう。
来月に9が正式リリースされれば、完全移行しても良い感じ。


拡張のメモ

- Adblock Plus :
- Add-on Compatibility Reporter:
- All-in-One Sidebar : 
- Auto Context : 少し挙動不審なところがあるので、Context SearchとCustom Buttonsで代用中
- Browser View : Open Withも同じ
- CookieSafe (FF4 Compatible):
- Download Statusbar : バージョン0.9.8
- eCleaner
- FireGestures :
- GMarks :
- gTranslate :
- Make Link :
- NoScript :
- Redirect Remover : 
- RSS Icon In Awesomebar :
- Sage++ (Higmmer's Edition) :
- Save Session :
- Scriptish:
- SearchWP :
- Stylish :
- Tab Mix Plus : Tab Utilitiesなど別のものを試したが、結局これで済ますのが一番シンプルだった
- Toggle Find Bar :
- セカンドサーチ :
- テキストリンク :
- 検索ボックス自動入力 : SearchBox Syncの代替

*注)
不必要な機能、重くなりそう、トラブルの元になりそうな機能は普段から出来るだけ切っています。
使い方や設定によっては、正常に動かない可能性があります。


保留中

- FEBE :
- FxIF :
- Google Docs Viewer :
- Google Shortcuts :
- IMEStatus :
- Image Zoom :
- Link Alert :
- Locationbar² :
- MR Tech Toolkit :
- OptimizeGoogle :
- Table2Clipboard :
- Thumbnail Expander : Thumbnail Zoom
- Zoom Page : Default FullZoom Level,NoSquint

2011/11/14

デスクトップガジェット

一部のガジェットが表示されなくなった。
コンパネ等からデスクトップガジェットの設定画面を開けなくなった。

解決方法)

デスクトップを右クリックから
表示→デスクトップガジェットの表示のチェックを外す
再度、右クリックから同箇所にチェック

Win7pro 64bit

2011/10/06

乾燥肌

ハダクリエと無印良品の敏感肌用高保湿化粧水を使いだしてから、
顔の皮膚の乾燥によるヒリヒリや痒みがましになった。
オイル系を使うと出やすいニキビもでにくい。

追記)2013.08
無印の新しく発売になった敏感肌用オールインワンジェルがもっと良い。
高保湿用化粧水よりべとつかないず、しっとりする。
これを使い出してから皮膚の状態が改善。これまでで使ったものの中で最も良好。

2011/08/17

Firefoxのバージョンアップ

そろそろアドオンも整ってきたようなので、新しいバージョンもぼちぼち使ってみようかと。
メジャーアップデートなので、いつものように

新規にプロファイルを作成し、綺麗な状態から始める
しばらくは新旧バージョンを共存させる

ことにするのだが、たまのことなので手順のポイントのメモ。

  1. カスタムインストールでインストール先のフォルダ名を変更する
  2. 必ず「今すぐFirefoxを起動」のチェックを外す
  3. -P オプション付きで起動する → [ファイル名を指定して実行]で「firefox -p」

ショートカットは旧バージョンも -P オプションで明示的にプロファイル名を指定すること
  • 既定のブラウザは -no-remote 無し → Firefox36  -P Firefox36
  • 上記以外は -no-remote 付き → Firefox60 -no-remote -P Firefox60

追記)
調べてみたところ、いろいろ問題が多いようなのでバージョンアップはまだしばらく保留。

2011/06/18

2.3.3GPS


2.3.3の場合、通常はデータ通信→オンにしてデフォルト設定のまま使えばすぐに測位される。
(WiFiでもデータ通信はオンにしておけば良い)

スマートフォンでもドコモ基地局の位置情報をアシストデータに利用できるようになったため、
A-GPSの仕様を変更したのでしょう。
トレースが必要ないときは、GPSオフのネットワーク情報だけでも使える。

しかし、データ通信をオフで利用する場合は2.2のときと比べて全くダメ。
いろいろ試してみたが、結果が安定しない。
(私の場合、山旅ロガーが通信オフの状態で使用に耐えればそれでよい)
とりあえず、

1.GPSをオフにして、GPS TestなどのアプリでA-GPSデータを削除する*
2.General Settings
      Operation Mode = MS-BASED*
      Start Mode = Hot start
      Accuracy = 100(とりあえず精度より掴み重視)
3.SUPL Settings
      Server FQDN Type = AUTO Config Custom*
      Server Type = 1X PDE*
      AGPS MODE = CP+UP
4.画面を一つだけ戻ってから再起動
5.GPS TestなどでGPSを動かしたまま、しばらく長めに放置する
6. 無事に多くの衛星を掴み上手くいったら、もう設定アプリには触らない

1週間ほど使ってみないとまだ信用できないが、今までで最もロストしにくい。
2.3.3ではSTANDALONEの方がマシな結果になることが多かったのだが、突然何故に?
いずれにしても通信を切って使えば実質STANDALONEで動いているはずだけれども。

電源オフの時間の長さか日数(3日以上)かで、時々リセットされたように調子が悪くなる。
その際は、まずA-GPSが怪しいので1をやってみて、だめなら1-5を実行して設定をリセット。
2と3では変更しなくても形式的に*の選択を実行。
(Server関係の設定は影響がない気もするが、ネットワークにつないで使うときに、
Googleのほうが調子が良さそうなのでGoogleに戻した)

もうよくわからないので、何か状況が解明されるまでこれでいくことにする。
最初の掴みさえクリアすればあとはなんとか使えそう。

ハードだけじゃなく、ソフトにも問題があると思う。

2011/06/09

2.3.3アップデート

SC-02BのOSを2.2.1から2.3.3にアップデートした。
が、ちょっとはやまったかも。

理由)
電力消費が激しくなった?
パフォーマンスに特に不満を感じてなかったので、少しぐらい早くなることより電池持ちが大事。
(*追記1)

おそらくGPSのアシスト方式がドコモ仕様になり、対応したソフトでは瞬時に測位されるようになった。
が、データ通信をオフにするとGPS衛星の掴み自体は2.2で設定をいじってた時よりも断然悪くなった。
いろいろやってみたが、データ通信をオフにするとどういじっても駄目っぽい。
そもそもGpssetup2にかわる新しい設定アプリが挙動不審すぎる。
ただ衛星を使わずにすぐにある程度の精度がでるし、携帯電話に求められる機能レベルを考えると、
国内の普通の利用ならこれでいいのかもしれない。
(*追記2)

3GとWiFiのネットワークの切り替えに何か新しい制御が入ったため、
一部のアプリの動作が不安定になった。
調べてみると2.3でのアクセス権の変更による問題が発生している通信系アプリが多いみたい。

Quick Batteryから部分起動ロックなどのBattery Historyの画面を呼び出せなくなった。

その他諸々、システム的に少し不安定。

いまのところはそんな印象です。


*追記1)
そのかわりスリープ時の無駄な電力消費が減った感じ。
電圧管理も変わって全般的に万遍なくに減るようになり、あまり使わなければむしろ良くなった。


*追記2)
Forget-me-not: 2.3.3GPS

2011/06/03

Bloggerの共有ボタン

Googleの+1ボタンを設置してみた。

Bloggerでは標準の機能として共有ボタンの1つに既に用意されているけれど、
このテンプレートもそうなのだが、共有ボタンはチェックを入れても表示されない場合がある。
そういう機能に頼らず+1ボタンを設置する方法もあるが、
その共有ボタンを表示させる方法があるようなので、そちらでやってみた。


テンプレートによっては共有ボタンなどが表示されない場合の解決方法

「ウィジェットのテンプレートを展開」にチェック

<div class='post-footer-line post-footer-line-1'>

などに以下のコードを追加する。

<div class='post-share-buttons'>
   <b:include data='post' name='shareButtons'/>
</div>


さらに任意の共有ボタンを消したい場合は


]]></b:skin>
    <b:template-skin>

<![CDATA[

を探して

]]>
    </b:template-skin>

とで挟まれた部分、後者の直前あたりに以下のコードなどを追加する。

.sb-blog{display:none}
.sb-email{display:none}
.sb-twitter{display:none}
.sb-facebook{display:none}
.sb-buzz{display:none}

なお、テンプレートによってコードが微妙に異なるので、挿入場所など少し異なる場合がある。

追記)
このままではAutopagerize系で追加表示されたページで、ボタンが表示されない。
さらに読み込みに時間が少しかかり、特に設置する意味もないのですぐに外すかもしれない。
またこのテンプレートでは表示されなかったリアクションという機能を表示するためのコードを
書いてくれている人がいたのでそれも追加してみた。
(Bloggerの公式ヘルプフォーラム)

<span class='reaction-buttons'>
<b:if cond='data:top.showReactions'>
<table border='0' cellpadding='0' width='100%'>
<tr>
<td valign='center'><span class='reactions-label'> <data:top.reactionsLabel/></span></td>
<td><iframe allowtransparency='true' class='reactions-iframe' expr:src='data:post.reactionsUrl' frameborder='0' name='reactions' scrolling='no'/></td>
</tr>
</table>
</b:if>
</span>

2011/05/26

現像パラメータのメモ

 K5/DNG/Camera RAW

1.風景、緑強調雅風:WB昼光用(CameraRAWの昼光ではない)、要シャドウの緑かぶり微調整

色相
  • イエロー:+5~10
  • グリーン:+5
  • ブルー:-5

輝度
  • イエロー:+5
  • グリーン:+5
  • ブルー:-5

明暗別色補正(シャドウ)
  • バランス:+40
  • 色相:30
  • 彩度:+2

    2011/05/10

    ブラウザとカラー

    IEは特別な用途以外ではほとんど使用していないが、IE9がICCのVersion4に対応したらしいので、
    インストールしてみた。
    確かに対応はしているようだが、通常のプロファイルを埋め込んだ画像は、
    Chromeと同様にしか表示されない。
    (広色域モニタの場合、OSの内部処理はsRGBなのにモニタの色域が広がったことで、とくに原色系が派手な色合いにシフトしてしまうということ)
    どうも画像とPCのカラープロファイルでマッチングしてくれるわけではないようだ。
    何がしたいのかよくわからん・・・
    そもそもWCSという仕組みはどう機能してるのだろう?
    余計に話をややこしくしている気がする。
    MacとAdobeが作り上げてきたカラーマネージメントシステムの方が余程分かり良いと思うのだが。
    なので広色域モニタの場合、ブラウザで写真を見るなら今のところFirefoxかSafari以外選択肢はない。
    ただFirefoxの精度はそれほどよくない。

    2012/10/06 追記)
    Chromeがカラーマネージメントに対応しました。
    こちらの環境では、Firefoxのgfx.color_management.mode=2の場合と同様の作用な感じ。
    (Win7 64bit キャリブレーション済みAdobeRGB対応モニター)

    Firefoxのレンダリング関係のパラメータの設定値

    gfx.color_management.display_profile : モニタのICCプロファイルのパス(デフォルトの空白で良い)
    gfx.color_management.mode : 1(デフォルト2)
    gfx.color_management.rendering_intent : 2(本来はデフォルトの0で良いはずだが)


    さらに追記)
    (以下は広色域モニタでない場合、あまり神経質にならなくても良いというか、
    現状ではあまり神経質になっても仕方がないことです)

    ちょうど気になる現象に遭遇したところだったので、調べてみた。
    「WCSはICCプロファイルやWCSのプロファイルは参照してカラーマッチングを行なうが、
    Exifの色空間情報は正しく読んでくれない」らしい・・・
    やっぱりかと言う感じ。心当たりはある。
    なのでJPEG画像をWEB上にあげる場合、EXIFなしでもよくて、ICCプロファイルは添付する方が良い。
    (Adobeのソフトなら「Webおよびデバイス用に保存」を使用する*注)

    さらにそもそもの話として、こうして調べていて初めて気付いたのだが、
    撮って出しのJPEGや純正ソフトでRAWから現像した場合もICCプロファイルはつかない。
    つまりEXIFの色空間のみということ。
    そして、EXIF付きかつICCプロファイルなしのsRGB画像の場合、
    Firefoxはgfx.color_management.mode=2ではだめ(高彩度)で、Safariは正しく表示される。
    これはgfx.color_management.modeの値を1にすれば解決するが、そうすると他で不具合が...
    さらに、IEやChromeのようなExifやICCプロファイルに対応しないブラウザの場合は論外。
    もう呆れるほどに無茶苦茶です。

    またVista以降の色の管理の
    「詳細設定-Windows色システムの規定値のデバイスプロファイル」
    の設定値について調べてみると、デフォルト説とモニタのプロファイル説がある。
    ここはプロファイルが不明なデバイスの場合に適用する出力プロファイルと考えるのが、
    最も理にかなっている気がする。
    Winの場合、何も情報がなければ画像をsRGBとして扱うはずで、
    色空間のマッチングは入力と出力の2つのプロファイルが存在しないと意味がないから。
    もしそうなら通常、デフォルトのままにしておくのが良く、モニタ用の出力プロファイルは
    デバイスタブに登録されているので、これで万事うまくいくはず。

    ところが、実際はうまくいかない。
    もともとの色空間がsRGBの画像であれば、ExifやICCプロファイルが添付されていなくても、
    正しく表示されるべきだがそうはならなかったり、他にもソフトによって、
    「詳細設定-Windows色システムの規定値のデバイスプロファイル」
    の設定値をモニタのプロファイルにしておかなければ正しく表示されないことがある。
    (もちろん逆にデフォルトの値でないと正しく表示されない場合もある)
    印刷も含めたワークフローを考えたときにはさらに混乱する。

    多分WCMは今までのカラーマネージメントとは異なる思想でつくられていて、
    頭を切り替えないといけないのでしょうが、いずれにしても情報が錯綜しています。
    WCMに対応したソフトか否かでも動きが異なります。
    非常に細かく検証されて公開されている方が数名いらっしゃって、とても参考になりました。

    *注
    JPEGTranPlusというソフトで、画像データには手を付けずに、
    既存の画像ファイルにICCプロファイルやExifの色空間だけを添付することかできるよう。


    2011/04/27

    カメラ修理

    K-5とレンズを修理に出していたのだけれど、戻ってきた。
    水準器とSDMの不良。

    使用感の追加

    暗いとAFの精度は少し落ちる感じ。
    空を撮る場合、EXSを使うなら+1以下にしておいた方が良さそう。
    JPEGで圧縮する際にバンディングが出やすくなる気がする。
    FSはまだ試していない。
    純正の現像ソフトはもうちょっとなんとかならないものか。
    動作感が悪いし、機能の一部がボディ内現像より劣っている。

    いくつか細かい不満はあるけれど、写真を撮るという行為が楽しい、良いカメラです。
    いろいろレンズが欲しくなります。

    2011/04/08

    K5設定メモ

    ざっとテストしてみた時点での設定メモ

    基本設定
    * 測距点AUTO : 5点(通常は中央1点固定で使用するので関係ない)
    * レンズ補正 : オフ
    * DR拡張 : ハイライト→オン、シャドー→オフ
    * オート感度 : 100-1600(DR拡張オン時:160-1600)
    * 高感度NR : オート
    * 長時間NR : オート
    * クイックビュー : オフ
    * RAW/Fx : ワンタッチRAW
    • 撮影ごとに解除
    •  JPEG→RAW+、RAW→JPEG、RAW+→JPEG
    * AFボタン : AF
    * プレビュー : デジタル
    * シャッター半押し : オフ
    * モードメモリ : ドライブモード、拡張ブラケットのチェックを外す
    * LCDの明るさ : -2

    カスタム
    * ISO感度ステップ : 露出設定に合わせる
    * 拡張感度 : オン
    * 測距点と露出の関連付け : オン
    * ワンプッシュブラケット : オン
    * AFCの動作 : コマ速優先
    * 表示パネルの照明 :オフ
    * メニュー選択の記憶 : 記憶する
    * AF微調整 : FA77→+6


    JPEG用カスタムイメージは、ナチュラルか雅がメインに。
    基本的にはキーを少し上げて、露出を控えめに。
    派手系のカスタムイメージはコントラストと彩度を少し下げる方向で。
    ハイライト補正-1、シャドウ補正+1~2。


    USERモードには、緊急用として、とりあえず3つ登録。

    1.夜
    • 露出モード:マニュアル
    • カスタムイメージ:ナチュラル
    • 感度: 1600

    2.TAv
    • 露出モード:TAv
    • カスタムイメージ:ナチュラル
    • 感度: オート160-3200

    3.風景
    • 露出モード:Av
    • カスタムイメージ:雅
    • 感度: オート160-1600


    雑感
    撮って出しJPEGやボディ内RAW現像用の設定が豊富で、画質もかなり良い。
    10Mか6Mのサイズで上手く撮る方法を模索。
    FSやEXSは線が細めなので良いが、画像サイズや対象を考慮しないと効き過ぎてチリチリになる。

    RAW+でJPEGは6M(FSを0~+2)にして、JPEGの状態で仕上がっているように撮り、
    良いものはRAWからCSで現像して比較して詰めるという使い方にしている。


    追記)
    K-5の設定でアクセスが多いので。
    被写体が風景やスナップなら、これでそこそこ使い易く良い仕上げになっているとは思いますが、
    マクロや動きもの、ポートレートはほとんど撮らないので、それらの用途は考えていません。

    2011/03/07

    練習曲

    時間がいくらあっても足りないのでトミエマの曲は遠慮してきたが、
    今年は好きな曲でかつ比較的易しそうなのものに手を付けてみることにした。

    2011/02/23

    ソフトウェアアップデート

    SC-02Bのファームウェア2.2.1へのバージョンアップ

    良い機会なので、バージョンアップの前に本体のメモリを初期化してみた。
    初期化の手間を確認と、購入してからアプリのインストールやアンインストールを繰り返してきたのが、
    もう落ち着いているので、一度綺麗にしておこうと思ったことなどが理由。

    主な設定や連絡先はバックアップから復元、アプリはバックアップを取っておき、
    そこから次々インストールするという機械的な作業。
    面倒だが大した手間ではない。
    しかし、アプリの設定をやりなおすことと、
    プリインストール系アプリが自動アップデートしないようマーケットのチェックを外すこと、
    あとホーム画面をつくりなおすことが非常に邪魔くさかった。
    直前まで使っていたホーム画面に何を置いていのたか思い出せないなんて・・・

    アップデートは、メインのPCにはkiesをインストールせずにドライバだけ抜き出して入れてあり、
    トラブルになる可能性があるような手順は避けたいタイミングだったので、
    サブのPCの方にkiesを新規インストールして、そちらで実行した。

    アップデート後
    使用可能なメモリがわずかだが増えたことの効果は大きく、動作感も良くなった。
    GPSはデフォルトの設定でもでかなり改善された感じ 。
    と思ったのだけれど、同じ場所でも時間によって掴みが良くないときもある。
    また時間が出来たらいろいろ試してみようと思います。


    追記)GPS関連

    一応、あくまでも推測です。
    OSが2.2.1の場合、3G回線を利用するならデフォルトでも充分にレスポンスは上がっている模様。
    NTPサーバーを変更すればなお良い(要root)。
    3Gをオフの場合は、データ通信のチェックのオンオフ(QuickSettingsだと別設定)や、
    機内モード、WiFiなど、さらに地図ソフトも切り替えて試してみるとわかるのですが、
    おそらくソフトによってもGPS情報の利用ロジックが異なることともあわせて、
    常に安定して取得できるわけではなく、ドコモの基地局と通信可能かつNTPサーバーに辿り着ければ、
    という条件付きな感じ。
    (dcm-supl.comはpingが通らない)
    アップデート後の一発目の測位では、衛星の掴みが凄くてあっという間にジャスピンできたのには、
    非常に驚いたのですが、やはり一部の設定値のみ以前と同様に変更することにした。
    なお、今回は下記の項目以外は触っていない。

    Parameter Settings
      Address
        Server Type : UMTS SLP → 1X PDE
        Address : dcm-supl.com:7275 → supl.google.com:7276
      Position mode : option2 → option3

    gpsOne XTRA : Disable → Enable
    (これは以前書いたGPS設定の項目には記述していなかったが、当時も変更済み)


    さらに追記)

    スマートフォンのspモードでもドコモは基地局の位置情報を積極的に利用できる仕組みにする、
    というリリースが有りました。
    これはガラケーのような日本独自仕様のA-GPSの導入が可能になるということでしょう。
    そうなればまた状況は少し変わりそうです。
    各々の位置情報利用の用途と通信手段によって最適な設定は少し異なってくるはずです。

    関連記事)
    Forget-me-not: 2.3.3アップデート
    Forget-me-not: 2.3.3GPS

    2011/02/21

    フレッツ光ネクスト関係

    1.ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ:RV-S340HI
    • PPPoEブリッジ:使用する
    • アナログ電話:ひかり電話とスカパー
    • LANポート:ルーター

    2.NEC製ルーター:WR8300N
    • APモード:ハードの切り替えスイッチ使用
    • IPアドレス自動補正機能オン:接続先http://192.168.r.211/
    • PCのほかに、PS3や携帯などをWiFiで接続することがある

    もともとADSLで2をルーターとして使用していた。
    当初、1の方のルーター機能を切るつもりだったが、とりあえず2をAPにして接続確認とテスト運用。
    特に問題もなく、速度も安定しているようなので、数か月そのままにしている。
    通信速度は上下ともに70-90Mbpsほどで、VDSLなのでほぼ限界。
    ADSLでもそれほど困っていたわけではないので充分。
    それでもLANポートが今どき10/100BASE-Tというのはちょっとどうかと思う。
    接続ツールなどの付属ソフトは一切不使用。

    2011/02/17

    Harry and Tont

    ハリーとトント
    (リンク先はAmazon。マウスオーバーでプレビューするようにしてみた)

    監督:ポール・マザースキー
    ハリー…アート・カーニー


    70年代の所謂ロードムービー。
    ロードムービー系は好きでいろいろ見ていますが、これは知らなくて、たまたま目に留まったのでレンタル。
    あらすじなどから予想していたよりずっと良かった。
    傑作です。
    偏屈にみえる爺さんですが、実際に偏屈なのは世間の方で、爺さんの心はやわらかで自由です。

    2011/02/12

    拡張リスト

    そろそろ4.0の準備にリンク付きメモ

    拡張機能(有効): [34]

    by MR Tech Toolkit

    それほどでもないように見えるが、実際は34もあって自分でも驚いた。
    4.0導入の際にもう一度見直し。
    中でも以下の拡張はないと困るので、これらがちゃんと動かなければアップデートは保留。
    • Adblock Plus
    • All-in-One Sidebar
    • Auto Context
    • CookieSafe
    • Download Statusbar
    • FireGestures
    • Make Link
    • NoScript
    • Tab Mix Plus
    • セカンドサーチ
    • テキストリンク

    4.0でgreasemonkeyが使用に耐えない場合の代用候補 Scriptish

        2011/02/03

        アコギ関連小物

        指板のメンテ
        1. HOWARD Orange Oil
        2. FREEDOM SP-P-11 Lemon Oil
        3. Ken Smith CLASSIC WAX POLISH
        3がゼリー状なので、1もしくは2と併用。綿棒を利用する。
        1と2では、2の方が乾燥しにくいような気がする。
        2はオレンジの香りが良い。


        ボディのメンテ

            Ken Smith PRO FORMULA POLISH

        他にもいろいろと使ってきたけれど、これが万遍なく使えて無難な感じ。
        独特の匂いがかなり強い。



        1. John Pearse 600L
        2. Martin MEC-12 クラプトンシグネチャー
        3. DR 
        4. Dean Markley Alchemy
        1は少々高いが、上品に良く鳴るのでメインにしている。
        中域が良く響くので、1弦はやや細く感じ、本当は013にしたいところ。
        2は普通にバランスが良く扱いやすい。
        マーチンは種類が多いが、他はあまり試していないのでよくわからない。
        3は通販で買う際の品質に不安がある(ビニールの包装がないとか、古いかもとか)ので、
        気分を替えたいときに。良く鳴るし音は好き。
        4はあまり弾かないギター用にコーティング弦。
        他、手に入りにくいがDRのコーティング弦(色のついてない)もコーティングらしくないのが良かった。


        その他小物
        1. KORG AW-2G
        2. G7th G7TH PERFORMANCE CAPO
        1はクリップタイプのチューナー。便利です。なかったら困っちゃいます。
        2はカポ。少々お高いがネックの形状に左右されにくく、調整がいらないので扱いが楽。

        2011/01/29

        乾燥、敏感肌の洗顔洗髪

        1.TOTO 原水切り替えタイプ ビタCシャワー
        • 水圧があまり下がらない
        • 原水と切り替え可能
        • シャワー口が綺麗に保たれている
        • カルシウム系のカスがでない
        • 塩素除去がビタミンC方式なので、他の方式よりも除去能力は低いと思われる

        2.カサブクレイ石鹸
        • アレッポの熟成に対し、こちらは鮮度
        • カサブ石鹸ではローレルの刺激が肌に強すぎた
        • 値段の割に品質が良い
        • 香りが良くて癒される

        3.化粧水、乳液、オイル、クリーム等
        • 良さそうでも、ニキビ(フキデモノ)ができたり、何が良くて何が悪いのかよくわからない

        2011/01/23

        真田太平記

        全12巻。
        「三国志」や「竜馬がゆく」は一気に読めましたし、長いとは感じなかったですが、
        これは面白いにもかかわらず、さすがに途中少し長く感じました。
        8巻を過ぎたあたりで、結末を迎えたくないような気分になったのも一つの理由でしょう。
        しかし、ここで取り上げたのは、物語を終わらせる最終巻がとても素晴らしく印象深かったからです。
        このエピローグの存在がとても爽やかで心地良い読後感を与えてくれます。
        手に取られた方は最後まで是非。

        2011/01/18

        SC-02BのGPS設定変更

        GpsSetup2を使って変更したGPSの設定値のメモ (ダイヤル「*#3214789650#」)

        Settings
          Parameter Settings
            Address
              Server Type
                 UMTS SLP
                 1X PDE*
                 1X MPC
              Address Type
                 IPv4
                 URL*
                 IPv6
              Address
                 supl.google.com:7276* → 3G回線を使うならdcm-supl.com:7275で良いかもしれない
            SSL
              Enable SSL
                 Disabled
                 Enabled*
              SSL Type
                 VerSign*
                 Thawte
                 CMCC
                 Spirent Test Equipment
                 Thales Test Server
                 CMCC Test Lab
                 BMC Test Lab
                 Google Server
            Position mode
              Position Mode
                 option1 (STANDALONE)
                 option2 (STANDALONE,UP MS BASED,UP MS ASSISTED)
                 option3 (STANDALONE,2G CP MS BASED,2G CP MS ASSISTED,3G CP UE BASED,3G CP UE ASSISTED)*

          Fix Request Settings
            Session Type
               Latest Position
               New Position*
               Tracking
               Download
            Session Operation
               Standalone
               MS-based*
               MS-assisted
            Number of Fixes
               999999999
            Time between fixes
               1000
            Session Timeout (sec)
               1000
            Accuracy (meter)
               50
            Server Option
               Default*
               Local


        GPS Testでテストしてみた限りでは、かなりの改善がみられた。
        衛星の捕捉が早くなり、数も増えた。In Useになるのも早い。


        LbsTestModeのApplication Settingを実行するとsecgps.confの設定値が書き換えられるので注意
        次の項目などが書き換えられる模様

        SSL=0→1
        SESSION_TYPE=2→1
        OPERATION_MODE=MS BASED→STANDALONE
        TIME_BTW_FIX=0追加
        USE_DEFAULT=false→true
        SUPL_PORT=7275→7276
        ENABLE_XTRA=false→true
        SUPL_HOST=dcm-supl.com→supl.google.com
        NUM_OF_FIX=999999999→0


        rootを取っていればsecgps.confを直接編集すれば良い。

        なお、GpsSetup2やLbsTestModeを使用すると、幾つかの設定値をデフォルトに戻せなかったり、
        (rootを取るか初期化が必要)
        また、使用状況によって、この設定値で改善するとは限らなかったりするので、
        利用する場合、良く調べ、良く考えて自己責任で 。


        追記)
        この記事にGPS絡みでのアクセスが多いのですが、現在は、この設定値にはしていません。
        関連記事)2/23

        2011/01/09

        37ZS1設定メモ

        映画プロでほぼ良い感じなので、テレビプロを映画プロを基準にして調整

        映像調整 バックライト:25
        ユニカラー:80(~90)
        色の濃さ:-05(~-10)
        シャープネス:00
        明るさ検出:オフ

        カラーイメージコントロールプロ:オフ
        レゾリューションプラス:オート
        ノイズリダクション設定
          MPEG NR:オフ(または弱)
          ダイナミックNR:オート
        ヒストグラムバックライト制御:オフ
        オートファインシネマ:スムーズ
        色温度:02
        ダイナミックガンマ:+03
        ガンマ調整:00(または-02)
        Vエンハンサー:オフ(または弱)


        次におまかせの設定値を上に近い感じになるように調整

        明るさ:0-12-18-22-23-24-25-26-27-28-28
        カラーイメージコントロールプロ:オフ
        色の濃さ:-05
        ノイズリダクション設定
          MPEG NR:オフ
          ダイナミックNR:オート
        ヒストグラムバックライト制御:オフ
        色温度:-03
        ダイナミックガンマ:+03
        ガンマ調整:00
        Vエンハンサー:-05
        照明の色:電球色
        外光設定:外光あり

        画面サイズがフルのときにジャストスキャン


        ゲームダイレクト

        バックライト:28
        ユニカラー:90
        色の濃さ:-03
        シャープネス:00
        明るさ検出:オフ
        色温度:03
        ダイナミックガンマ:05
        ガンマ調整:00
        Vエンハンサー:オフ(または弱)


        2011/01/08

        Androidアプリの覚書

        ただのメモ
        随時加筆、削除有り

        NoBars Battery Saver
        3Gの電波状況が悪くなると自動で機内モードに移行する

        Y5 - Battery Saver
        GPSではなく基地局情報をもとに場所を判断、過去に接続済みWiFiのAPがあれば接続する

        Auto WiFi Toggle
        WiFiを状況により自動でオンオフする

        無線ラン自動ログオン関係
        WlanLogin
        WiFi Web Login
        Wi-Fiスキャナ wRecX
        WifiSwitcher

        eNETraffic - ネットトラフィック制御と統計ツール

        Dazzle Configurable Switcher
        DCSwitch
        DataSwitch

        WiFi Toggle Widget

        Compass
        Bar Control
        Screen on

        Timeriffic
        ITmedia for Android

        2011/01/07

        SC-02B、主な導入アプリ

        システム
        • Quick Settings
        • Quick Battery
        • OS Monitor
        • Andorid System Info
        • Apps Organizer
        • ScanMedia
        • Quick System Info
        • Data Enabler 
        • Sync Settings
        • RL Permissions
        • Addons Detector
        • AppMonster

        通信
        • 3G Watchdog
        • Traffic Monitor
        • WiFi Manager
        • WiFi Finder
        • AccessPointMap
        • FilterProxy

        Web、クラウド
        • Dropbox
        • Evernote
        • twicca
        • Dolphin Browser Mini
        • AppBrain
        • Chrome Marks Lite
        • Bookmarks Light
        • Choose Browser
        • Chrome to Phone
        • Raziko
        • Opera mini
        • Catch
        • Power Note
        • Sugarsync

        Home
        • Task Switcher
        • TaskSwitch

        ファイル管理
        • アストロファイルマネージャー
        • WiFi File Explorer
        • ネプチューンエクスプローラー

        メモ・付箋/カレンダー/アラーム
        • ジョルテ 
        • Gentle Alarm
        • Simple Notepad
        • Ultra Mate

        ユーティリティ
        • OpenWnnフリック入力対応版
        • HelloStatusBar
        • 履歴消しゴム
        • AutoRotate On/Off Toggle
        • NoLock
        • QRコードスキャナー
        • Screen Filter 
        • QuickPic
        • BetterSleep
        • CamScanner
        • Jota Text Editor
        • Pocket

        地図
        • GPS Test
        • 地図ロイド
        • 山旅ロガー
        • 見るだけマイマップ
        • 路線ドロイド
        • ロコ路線
        • Google Sky Map
        • RMaps
        • Sprit Level Plus

        その他
        • ピンポイント天気
        • 日本のお天気レーダー
        • Libraroid
        • Goodle Search
        • Y!ヘッドライン
        • なまず速報
        • TSUTAYAサーチ   : 若干挙動が怪しいので保留
        • GoogleNewsReader