2017/05/15

ZONDA DB

ニューアルテグラの発表を待てず。
近年カンパの造りがあまり良くないとのことで心配だったが、縦横とも振れはほぼなかった。

オフセットリム F:28mm / R:26mm
重量 F:785g / R:900g

スポークは丸い
ニップルは3.9mmか

フリーはアルミ。
音が響いてちょっとやかましい。
ここは50gぐらいしかかわらない鉄の方が色々と具合がよかった。
ラチェットは静かで、その回り方からグリスがたっぷり入っている感じ。
フリーに関してはシマノのほうが良く回るし、精度が出ていると思う。
取り外すには17mmと20mmのレンチが必要。
従来のリムブレーキのものと分解方法が異なる。
2.5mmのアーレンキーさえあれば、出先でラチェットのスプリングを交換できる。
外でベアリングのとこを開けたくはないが、最悪の場合押して帰らずに済む。
玉押し調整のパーツを外すとフリーごとシャフトが抜ける。

うーん、こんな構造で大丈夫なのだろうか?
実際、単純なのに組み付け方で結構違いがでるというか、精度が微妙すぎる。

リヤのベアリングがゴロゴロしていて回りが悪いうえ、ラチェット以外からの雑味的な音鳴りがする。
そのまま少し乗ってみたがやはり気になるので、分解してみる。
やはりグリスはたっぷり入っていたのでそのまま組み直しただけだが、
ベアリングはスムーズに回るようになったし、妙な音鳴りも消えた。
最初なのでわずかに渋めにしておいたが100kmぐらいでガタがでて再調整。

よく進むし楽しいが、メンテはシマノが楽で良い。